地域に根差したクリニックを目指して

医療法人緑生会

あびこクリニック

〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子4-3-25

メンタルヘルス科のご案内

メンタルケアの充実

忙しい日々に終われていると自分のことが後回しになり、気づかないうちにストレスをため込んで心や身体の不調を招きます。そんなとき、お一人で悩まずにゆっくりお話をしながら一緒に対処法を考えていきましょう。

当クリニックには助産師資格をもつ臨床心理士が常勤として勤務しています。産婦人科に通院されている妊婦さんをはじめ、当クリニックに通院されているすべての方々へのメンタルケアを目指します。

臨床心理士・助産師 尾崎きよみ

★メンタルヘルス外来は臨床心理士によるカウンセリングとなりますので、診断やお薬の処方はできません。ご了承ください★

★既に専門医療機関(精神科・心療内科)に通院中の方がカウンセリングを受ける際には主治医の許可が必要となります。あらかじめ主治医にご相談ください。またこちらから「主治医指示書」の文書をお渡しいたします。医療機関受診時に主治医に記入していただき当院にご提出ください★

カウンセリング・心理相談(自費診療)

高校生以上の方からどなたでもカウンセリングを受けていただくことができます。産婦人科通院以外の方や男性の方もお気軽にご予約下さい。

完全予約制

診療日:月・火・水・金・土(休診の時もございますのでご確認下さい。)

予約時間:10時~16時

料金

1回50分 5,500円(税込)

当院でご出産の方、ご出産日から1年間は3,300円(税込)で受診しただけます。

キャンセル料金はいただいておりませんが、当日キャンセルにつきましては、必ずクリニックにお電話でご一報下さい。

カウンセリングについて

精神分析的心理療法、支持的心理療法を基本に、認知行動療法なども患者様の状態やご希望に合わせて行っています。ご自分の性格傾向を知りたい方には、各種心理検査も行っています。

自分自身のことを知っていくことで、対人関係での辛さや自分の中にある様々な葛藤から少し楽になれることがあります。

  • 眠れない
  • 食欲がない
  • 気分が落ち込む
  • やる気がおきない
  • 何をするにもおっくう
  • 対人関係の悩み
  • 職場の悩み
  • 乗り物に乗れない
  • 過呼吸になる
  • 動悸がする

   などお気軽にご相談ください。

産婦人科に通院、入院されている妊婦さん、産後の方へのメンタルケア

当院で妊婦健診を受けている方、出産される妊婦さんで医師からメンタルケアが必要とみなされた方には、無理のない料金でカウンセリングを受けていただくことができます。スタッフにご相談ください。

プレママ体験カウンセリング(予約制)

あびこクリニックで妊婦健診を受けている方は、妊娠期間中1回「無料体験カウンセリング(30分)」を受けることができます。

身体のこと、お産の不安、上の子への接し方、家族についてのご心配、その他気になっていることなど、お気軽にご相談ください。

マタニティーブルー・産後うつの予防

産後健診時、助産師外来のスタッフと連携し育児不安が強く、何らかのメンタル不調をきたしている方に、カウンセリングやリラクゼーション法などのメンタルケアをしております。

入院中のメンタルケア

入院中に一度は必ずお部屋に訪問をして、こころの状態をチェックいたします。

長期入院の方にはストレスチェックやアロマの香りでの気分転換、カウンセリングなどを適宜行っています。

子どものメンタルケア

不登校のお子さん(小学校高学年以上)へのカウンセリング

  適宜保護者の方へのアドバイスやご相談も受けています。

✽発達相談

  お子さんの発達で気になることがあればご相談下さい。

✽まずは小児科に受診して頂き、カウンセリングスケジュール等を調整致します。